生後4週間目のステルバイ
ステルバイの稚魚が孵化してから、今日でちょうど4週間目を迎えた。
もうどこから見ても「コリドラス」そのもの。
合計3個の卵を確保し2匹の稚魚が孵ったが、うち1匹は2週間目に死亡。残ったのはこの1匹のみとなったが、ここまで無事に成長してくれたのは何よりである。
ぼちぼちと次の育成プランを考えてみたい。
こどもの日に孵化したステルバイの稚魚。一週間後の現在、稚魚はこのように成長した。 ...
順調に育つステルバイのチビに赤虫を与えてみた。 コリ ...
段平の稚魚達だが、ぼつぼつ数が落ち着いたようである。 ...
チビコリを一回り大きいプラケースに移した。 今までの ...
孵化してから一ヶ月。段平の稚魚達は順調に育っている。 ...
水槽サイズ 1200*450*300mm アクリル水槽(厚さ6mm底板5mm 富 ...
(2019.2.22) 水槽サイズ 896*450*300mm ガラスらんちう水 ...
昨年の夏にクラウンローチ水槽のボス『デブちん』が死んでしまったが、その後ボスの座 ...
久々に金魚とフナの様子を。 記憶が確かならば、今年で外飼いするようになって4年が ...
モフチョ家では、毎朝8時が朝食タイムになっている。 もちろん各コリドラス水槽も同 ...
ディスカッション
コメント一覧
元気そうですね~^^
育成プラン・・・どんなエリート教育が待ってるのか楽しみ~(笑)
>ひろさん
エリートというより、スパルタ教育を予定してます(笑