湧き水の水中撮影
先日の水換えの歳、コリドラス水槽の湧き水部分を撮影してみた。
ピンボケしてしまっているがなんとなくは撮れただろうか。
湧き水箇所は全部で3つあるが、コリにもふられたり目詰まりしたりして全てが均等に出るケースは少なく、常時それっぽく見えるのは一、二箇所である(汗
ちなみにコリの姿も撮影出来た。だいたいのコリはカメラを向けると逃げるが、この時は何故か青コリだけ無反応。やるな、青コリ(笑)
昨日、そして今日と冷え込みが一段と強まったが、そんな中、金魚達の様子を撮影した。 ...
すっかり落ち着きを取り戻した小型熱帯魚水槽。その中にあって、クーリーローチとブラ ...
撮影の都度頭を悩ませるレッドライントーピードバルブ。動画ならなんとかこの魚の雰囲 ...
これは鯉達に餌をやった後の動画。 中には「まだ食べ足りないぜ!」といった素振りを ...
錦鯉水槽で一番小柄な孔雀だが… 倍以上ある相手に対し ...
今年はここにきてようやく梅雨明けしたような感じ。蝉の声も少しずつ聞こえるようにな ...
先日、ようやく時間が取れたのでコリドラス水槽を一本にまとめた。 ...
現在のコリドラス水槽は2本。それぞれ安定はしているものの、思い切って一本化してみ ...
昨年は植え替えの後で咲かなかったカキツバタ。今年は見事に咲いてくれた。 まず、い ...
今日、パンタナルエンシスの♂が死んでしまった。 今月 ...
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは!
湧水バッチリ出てますね!
ウチも出水箇所を増やそうかと思っていますが、
減衰の配分等々の問題でストップしています(^^;
綺麗にモコモコしてますね!
これってカメラ水中に入れたんですよね?
水中カメラですか??
青コリ、ウチにはいないけど
ひろの中ではかなりどぉ~んと構えてる恐いモノ知らずなイメージです^^
この子、イメージ通り!(笑)
こんにちは~
綺麗に湧き水出てますね。
他のコリ達は結構右往左往しているのに、青コリだけ、我関せずで、どんとしていますね^^
>菊一文字さん
湧き水のさじ加減は本当に難しいですよね(汗 とりあえず動画では二カ所から奇麗に湧き出ていますが、二、三日もすると・・・(笑
>ひろさん
動画は水中撮影可能なデジカメで撮りました。写りはそれなりですが、色々と楽しめそうです。
>天さん
この青コリは飼い主思い、そしてサービス精神旺盛なコリのようです(笑
こんばんは。
やっぱり青コリは最強ですねぇ~w